バイク初心者向け 用品ガイド。※アフィリエイトリンク・Google AdSenseによる広告を掲載しています

バイクのナンバープレート:種類・色・取付基準

後ろから撮影
山田
山田

バイクのナンバープレートって、何種類かの「色」があるよね。

勝手に決めていいの?

鈴川
鈴川

排気量(電動バイクは出力)で、ナンバープレートの「色」が決まります。

神崎
神崎

取り付け方法にも決まりがあるので、そちらも紹介しますよ。

スポンサーリンク

ナンバープレートの色と文字について。

バイクのナンバープレートの種類

画像はピンチアウトで拡大できます。

※特定小型原付:免許不要の電動キックボードなど。

市や都道府県の名前。

125cc以下は、各市町村名。

126cc以上は、管轄する運輸支局、又は自動車検査登録事務所の名称。
例:大阪運輸支局なら「大阪」
  なにわ自動車検査登録事務所なら「なにわ」

軽二輪は「分類番号」という数字(1か2)が前に付きます。

ひらがな。

自家用、事業用の区別。

例:軽二輪のレンタカー「わ」

画像の四角 □部分。

250cc以下は、自賠責ステッカーを貼ります。
251cc以上は、車検ステッカーを貼ります。

ステッカーを貼る位置。
126cc以上は、ナンバープレートの左上。
125cc以下は、見えやすい位置。

ナンバープレートの形状。

126cc以上は四角。
125cc以下は四角か台形が基本です。

ご当地ナンバーは様々な形があります。

道路運送車両法による区分と、必要免許、ナンバープレートの色。

必要な免許区分プレートの色
原付原付一種
50cc以下
小型限定
普通二輪
原付二種 乙
51~90cc
小型限定
普通二輪
原付二種 甲
91~125cc
ピンク
普通二輪軽二輪
126~250cc
普通二輪小型二輪
251cc~400cc
白、緑の枠線
大型二輪小型二輪
401cc以上
白、緑の枠線

※新基準原付。
・51〜125cc
・出力4kW、又は 5.4PS以下。
2025年4月から原付免許で乗れるようになる予定です。
ナンバープレートの色は「白色」が予定されています。

※その他の色。
ミニカー登録車:水色。
商用登録車:緑色。

電動バイクの場合。

区分定格出力プレートの色
特定小型
原動機付自転車
0.6kW以下
最高速度20km以下

10×10cm正方形
原付一種0.6kW以下
原付二種0.6~1kW0.6〜0.8kW
黄色
 
0.8〜1kW
ピンク
軽二輪1kW超
※20kW超は大型二輪免許が必要

※特定小型原動機付自転車:免許不要の電動キックボードなど。

※1kW以上は 全て「軽二輪」扱いとなっています。

電動バイクに必要な免許。

定格出力必要な免許
0.6kW以下 原付免許
1.0kW以下 小型限定普通二輪免許
20kW以下普通二輪免許
20kW超大型二輪免許

バイクの希望ナンバー制度。

2027年 1月から導入するのではないか、と考えられています。

国土交通省が「二輪車のナンバープレートの様式の見直し及び希望ナンバー制導入に係るワーキンググループ」を設置し、令和5年6月27日より検討会を行っています。

参考:国土交通省 →政策・仕事→自動車→二輪車のナンバープレートの様式の見直し及び希望ナンバー制導入に係るワーキンググループ

ナンバープレートの表示に関する基準。

バイクのナンバープレートの角度に関する基準

画像の「角度」以外にも、道路運送車両法によって いくつかの規定があります。
※二輪車の基準です。車は基準が異なります。

  • 位置
    全ての文字が見えやすい位置。
     
  • 角度
    上下:上向き40度〜下向き15度。左右:傾き 0度。
     
  • 回転
    水平(回転させて縦長にしたりはダメ)
     
  • 周りを覆うフレーム
    バイクは禁止。
     
  • ボルトカバー
    直径28mm以下。厚み 9mm以下。番号を隠さないもの。脱落するおそれがないもの。
     
  • 被覆(プレートの一部でも何かが覆い被さる状態)・汚れ物品の取付
    禁止。
     
  • 確実に取付されていること
     
  • 折り返し
    禁止。
     
  • 番号の識別に支障が出ないこと
     
  • 裏表、上下が逆でないこと

ナンバープレートの表示に関する罰則。

道路運送車両法第19条 第73条:正しい表示方法をしていない。
「違反点数 2点」「50万円以下の罰金」

道路運送車両法第11条:ナンバープレートを付けていない。
「6月以下の懲役または30万円以下の罰金」

道路運送車両法第98条 第1項:ナンバープレートの偽造や改造。
「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」

道路運送車両法第98条 第2項:紛らわしい見た目の物を製造、又は使用。
「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」

道路運送車両法第98条 第3項:別の区分のナンバープレートを使用。
「50万円以下の罰金」


JAF
  • ロードサービスは何度でも無料。
  • 様々な施設で割引などを受けられる「会員優待サービス」

公式サイト:JAF

JAFの入会方法やメリットは、こちらの記事をご覧ください。

別タブで開きます。
バイク保険の一括見積もり

満期が近い方、任意保険を探している方、一括見積もりで色々な会社を比較できます。
SBIホールディングス株式会社が運営する、バイク保険一括見積もりの「インズウェブ」
見積もりは無料。

公式サイト:バイク保険一括見積もり

バイク保険の基礎知識は、こちらの記事をご覧ください。

別タブで開きます。